INNOVATION WORLD FESTA 2018 イノフェス行ってきました。”come again”

イノフェス2018とは

未来を考えるきっかけになる体験型フェス!

当イベントは日本を代表する各分野のイノベーターの方々によるトークセッション、豪華アーティスト達による、テクノロジーを取り入れたこの日限りのライブパフォーマンス、最先端ベンチャー企業の出展、最新テクノロジーの体験コーナー、フードエリアや今話題のe-Sports、メディアアートパフォーマンスやインスタレーションなど様々な最先端コンテンツをお届けします。

WEBサイト:https://www.j-wave.co.jp/iwf2018/about/

イノベーションを使ってこんな事ができるよ!の発表会と言う感じ。

高城剛さん目的

私は、高城剛さんのファンです。ブログ読めば影響を受けていることがわかってしまうかも…(私の好きな人は、みんなバツイチか独身で…なんだかなぁ)

今回「高城剛 Keynote Speech『30年後の世界へ』」というテーマでスピーチされました。各国のイノベーションの話に1時間あっという間に過ぎてしまいました。中国のとあるところ(忘れました)ではロボットが家まで荷物を運んで、街に人が全然いなくなっている写真をみて、便利の行き着く先は?と考える機会になりました。
Kindle Unlimitedでたくさん彼の著者読めますよ。

他に観たもの

J-POPの世界戦略

も聞きました。亀田さんが面白い人で、終始ほんわかした会場でした。
海外では楽曲制作の分業が当たり前とのこと、さくっと数分で曲を作って次の人にまわして、僕はハニーとご飯行ってくるねーみたいな。

どの媒体(CD、ダウンロード、ストリーミング)で音楽を楽しむかも観客に聞いていました。こういうところに来る人たちだからか、ストリーミングサービス利用者は半分くらいいたかな?(多い?)

Open Reel Ensemble

も、こんな風に曲をつくる人がいるのか!という衝撃が走りました。じぃちゃんの?オープンリール式のテープレコーダーから始まった?(記憶曖昧)みたいですが、息子が突然テープレコーダーびよーんとかやっていたら、私なら「物には正しい使い方があるの!」っと言ってしまいそうだ…イノベーションは好きにさせるところから始まるのかな。(反省)

雨の中の初日最後のライブ

KREVA feat. しくみデザイン

KREVAといえば、KICK THE CAN CREW。私はキックの方が記憶に残っているのですが、2コ下の主人はKREVAがKICK THE CAN CREWの一人だったと知りませんでした!
観客を巻き込むスタイルでとても楽しめました!

m-flo feat. 藤本実(m plus plus)

この日のトリはm-flo! 私と同世代の方は知ってますよね?高城剛さんとm-flo目的だったので、すごい楽しみでした。

はじまって少しして、LISAが呼ばれて出てきて「えーーーー!?」と。2017年に戻ってきてたんですね!それを知らない私はファンでもなんでもないだろ、と言われそうですが、本当に嬉しかった。青春時代が一気に蘇ってきました。

盛り上げ方もうまいし、「ファーストアルバム聞いたことある人?」って聞いていたかな。むしろ私は初期のみでm-floといえば「come again」。とはいえ、古いので歌わないかなぁと思いつつ、m-flo自身も最後の曲を気にしている?感じでした。

で、最後の曲に。キターーー!!!!

come again来ました!

一気に青春がフラッシュバック。どうして曲と想い出は1セットに記憶に残るんでしょう。あの曲を聞くと、あの出来事を想いだし、まるで昨日のことのように鮮明に思い出します。

予備校時代、周りは麻雀派の中、数少ないカラオケ派の男友達。
一緒にカラオケに行きよく歌った曲の一つ。
「LISAはクビになったんだよー」
「えーそうなのー?今の人よりLISAの方が私は好きよー」

それから6年くらいして、彼が自ら命を絶ったと連絡が来て。
はっきりと理由はわからないけど、起業して休みが全くなくて疲れていたと。

「聞いてる?LISAが復活したよ。今、20年も前のあの曲を歌っているよ。この曲をカラオケで歌ってた20年後に生で聞いてるなんて全く考えもしなかったよ。」

泣きそうになって、隣見たら隣のおっちゃんも泣いてた。

そりゃ、数十年生きてきたらいろいろ、あるよね。

m-floありがとう!!!

come again!

余談

開催日は2018年9月29日、30日。
私は9月29日の方に行きました。あいにく雨でしたが、人はたくさんいました。30日は台風接近のため、前日に中止が決まりました。

双子は、数ヶ月前から祖父母にお願いして準備万端大人2人のみで行ってきました。小学校高学年くらいからなら講演は厳しいですがライブは一緒に楽しめるかも。

おすすめ